市自連活動紹介

各部の活動紹介

総務部
  • 市自連運営のための規約や各種規程等の策定や見直し。
  • 単位自治会向け自治会役員研修大会や市自連理事向け視察研修会の企画や準備。
  • 地区自連主催の自治会長向け研修会のサポート。
総務部活動情報を見る
広報部
  • 広報紙を通して自治会活動に役立つ情報を発信。
    ※「ふれあい」
    ➡発行回数:年2回 配布方法:会員全戸配布。
    ※「市自連ニュース」
    ➡発行回数:随時 配布方法:回覧
  • 市広報紙に掲載する自治会の記事原稿の依頼。
  • 市自連ホームページへの投稿記事掲載の依頼。
広報部活動情報を見る
組織部
  • 転入者や未加入者に自治会加入を促す活動。
  • 市や関係団体主催の行事での自治会活動アピール。
  • 地域での開発事業の情報を入会促進のため自治会長に提供。
組織部活動情報を見る
防災部
  • 発災時の対応や減災知識の普及ができるリーダー育成のための研修会の開催。
  • 単位自治会の自主防災組織のサポート。
  • 地域での避難所運営委員会の立ち上げのサポート。
防災部活動情報を見る
防犯部
  • 防犯パトロール実施の啓発 ※県安全安心旬間パトロールや市内一斉防犯パトロール。 ※青色回転灯付防犯パトロール車を利用した単位自治会や地区自連のパトロール。
防犯部活動情報を見る
環境部
  • 環境美化やゴミ減量化・リサイクルの啓発 ※市内一斉美化デーへの参加呼びかけ。 ※ゴミ焼却処理施設やリサイクル施設視察の実施。 ※水道施設の視察研修会を実施し、上下水道関連事業への理解の促進。
環境部活動情報を見る
福祉部
  • 座間市災害時避難行動要支援者制度に対する支援活動。
    ※民生委員・地区社協など関係諸団体と連携した高齢者世帯の見守り。
    ※要支援者登録名簿の受領促進と活用。
    ※令和2年度より、活動を他部に統合
福祉部活動情報を見る